トップページ

>

家庭菜園

>

【実践編】月毎の栽培ポイント


トマト 完熟でおいしさアップ

 トマトのふるさとは日照量が多く、昼夜の気温差の大きい南米アンデス地方。生育適温は昼間25~30度、夜間10~20度です。トマトは低温に弱いので、遅霜の恐れがなくなってから植え付けます。
【品種】大玉トマトでは「ホーム桃太郎」(タキイ種苗)、「麗夏」(サカタのタネ)などがお勧めです。中玉では「フルティカ」(タキイ種苗)、ミニでは「TY千果」(タキイ種苗)、「アイコ」(サカタのタネ)などが良いでしょう。
【畑の準備】予定の畑1平方m当たり苦土石灰100gをまいて土とよく混ぜておきます。次に120cm幅のベッドの中央に幅30cm、深さ20cm程度の溝を掘り、ここに植え付けの1週間前に基肥として1m当たり化成肥料(NPK各成分10%)200g程度と堆肥2~3kgを施しておきます。ベッドには黒のポリフィルムでマルチをします(図1)。
【植え付け】植え付けの間隔は2条植えでは条間70~80cm、株間50~60cmとします。植え付け適期は、1段花房の1~2花が咲く時で、この花が通路側に向くように植えます(図2)。開花前の「若苗」を植えると、生育が旺盛になり「木ぼけ」とよばれる過繁茂になりがちです。
【支柱立て】2m以上の支柱を2条植えでは合唱式に組み立てます(図3)。
【芽かきと摘果・摘心】脇芽は小さいうちに指で摘み取ります。1果房に果実が4~5個となるよう小さな実、変形した実を除きます。収穫果房数は4~5弾として最上段の果房上の2葉を残し、摘み取ります。
【追肥】1回目は1番果がピンポン球の頃にベッドの肩の辺りに浅い溝を切り、ここに化成肥料を片側1m当たり30g程度まき、土寄せします。ポリマルチをした場合はマルチの両側に肥料成分を散布し、土を掛けておきます。その後半月に1回を目安に2~3回追肥します。
【病害虫防除】梅雨時の大敵は疫病で、Zボルドーなどで予防します。また、アブラムシには植え付け時の植え穴にオルトラン粒剤などの土壌施用剤を混ぜ込んでおくと予防効果があり、発生したサンクリスタル乳剤などで防除します。
【収穫】開花から収穫までの日数は、気温で異なりますが、夏季で大玉は40日前後、ミニで30日前後です。

園芸研究家●成松次郎


<【JA広報通信】より引用>