土作り編
消石灰・苦土石灰・生石灰の使い方を教えてください。 | |
---|---|
野菜の生育には、土壌のPHが6.0~6.5(弱酸性)が良いとされています。しかし、雨が降ると土壌は酸性化が進み、作物の生育が悪くなったり、収量に影響が現れてきます。酸性になってしまった土壌をアルカリ性へ近づけるには、目的に応じて石灰を使い分けましょう。 1.消石灰・・・・・・初めて作付けする畑に使用します。 2.苦土石灰・・・・苦土成分と石灰成分が入っています。作付前に毎回使用します。 3.生石灰・・・・・・夏場の作付前に土壌混和して10~15日後に作付けします。水と反応して発熱するので土壌消毒にもなります。 |