職員が田植えを体験 | 2021年07月 |
---|---|
![]() 6月15日、北名古屋市のJA西春日井育苗センターにおいて、入組3年目までの職員が田植実習を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年は行うことができませんでしたが、今年は感染対策をして実施しました。 |
『済衆館病院』に「医用テレメータ」「簡易陰圧装置付きクリーンブース」を寄贈 | 2021年04月 |
---|---|
![]() JA西春日井は4月20日、北名古屋市内で地域医療を担う済衆館病院に、「医用テレメータ」と「簡易陰圧装置付きクリーンブース」を寄贈しました。 |
『はるひ呼吸器病院』に人工呼吸器1式を寄贈 | 2021年04月 |
---|---|
![]() JA西春日井は4月14日、地域において新型コロナウイルス感染症の治療を最前線で担う医療機関への支援を目的として、清須市内の『はるひ呼吸器病院』に人工呼吸器1式を寄贈しました。同病院で行われた寄贈式では、JA西春日井の後藤組合長が「地域医療に役立ててください」と話し齊藤病院長に目録を手渡しました。齊藤病院長は「これまで、コロナ患者だけでも20名以上の方が人工呼吸器を使ってきました。重症者が増えつつある今、ひとりでも多くの人を助けるために、今回の寄贈は大変ありがたいです。いただいた人工呼吸器は、コロナ患者の治療に使わせていただこうと思います」と感謝を伝えました。 |
地域防災活動の一助に 西春日井広域事務組合へ防災車両寄贈 | 2021年03月 |
---|---|
![]() JA西春日井は3月16日、地域で緊急搬送の最前線に立つ西春日井広域事務組合に、防災・医療支援を目的とした防災車両1台を寄贈しました。 |
交通安全呼びかけ啓発活動 セーフティ・レディーが活躍 | 2020年11月 |
---|---|
![]() 北名古屋市内のJA西春日井本店近くの交差点で9月24日、西枇杷島警察署主催による「秋の全国交通安全運動に伴うトワイライトキャンペーン」が行われました。 |
小学生が栽培の様子を見学 | 2020年10月 |
---|---|
![]() 新学期が始まった9月、北名古屋市の白木小学校と鴨田小学校の3年生約110人が、沖村地区(北名古屋市内)のイチジク畑を見学に訪れました。 |
青山支店に巨大カボチャ出現 | 2020年09月 |
---|---|
![]() 青山支店管内の坪井敏行さんが、大きなカボチャを収穫したということで、実物を支店に持ってきてくださいました。 |
支援の輪広がる 管内の花卉農家 | 2020年07月 |
---|---|
![]() 5月28日と6月4日、JA西春日井各店に清須市新川地区の花卉農家さんから季節の花が届きました。新型コロナウイルスの影響で、大幅に需要が減った生産者を支援したいと営農部が企画しJA内で呼びかけたもので、多くの職員がユリやヒマワリなど4種類の中から気に入った花を選び購入しました。 |
田んぼアート 田植え体験会が開催されました。 | 2019年06月 |
---|---|
![]() 北名古屋田んぼアート実行委員会が主催(当農協協賛)の「みんなでやろうよ!田んぼアート!!2019」の田植え体験会が6月16日に開催されました。 |
管内の2市1町に防災用車両を寄贈 | 2019年04月 |
---|---|
![]() JA西春日井は3月、北名古屋市・清須市・豊山町それぞれに、防災用の軽自動車1台を寄贈しました。これは、JA全国共済連が実施する地域・農業活性化活動助成を活用した取組みで、地域の安全・安心なまちづくりに役立ててもらうことを目的に、地域貢献活動の一環として実施しました。 |
接客技術を披露 ロールプレイング大会 | 2019年04月 |
---|---|
![]() 信用部は3月2日、信用窓口担当者の接客技術を競うロールプレイング大会を本店で開催しました。 |
総合防犯訓練を行いました | 2019年03月 |
---|---|
![]() 信用部は2月20日、西枇杷島警察署の協力のもと、鹿田支店で総合防犯訓練を実施しました。訓練は、刃物を持った男が店内に押し入り、職員を人質に金銭を要求し奪って逃げるという内容で、犯行にかかった時間は2分45秒と一瞬の出来事でした。 |
産直施設12月22日AM9時 新規オープン! | 2018年11月 |
---|---|
![]() JA西春日井春日支店構内に産直店舗が12月22日9時にオープンします!ぜひ新しい産直店舗に足を運んでみて下さい。 |
JA西春日井の公式マスコットキャラクター『みのりん』誕生! | 2018年11月 |
---|---|
![]() みなさん初めまして! |
産直施設12月オープン予定です! | 2018年09月 |
---|---|
![]() JA西春日井春日支店構内に産直店舗が12月中旬にオープン予定です。オープンが決まりましたらこちらでも発表いたしますので、ぜひ新しい産直店舗に足を運んでみて下さい。 |
産直施設の建設がはじまりました! | 2018年07月 |
---|---|
![]() 7月2日、JA西春日井春日支店構内で産直施設新築工事の起工式を執り行いました。 |
田んぼアート 田植え体験会が開催されました! | 2018年06月 |
---|---|
![]() 北名古屋田んぼアート実行委員会が主催(当農協共催)の「みんなでやろうよ!田んぼアート!!2018」の田植え体験会が6月10日に開催されました。 |
JA西春日井発「宮重大根さくら漬」 | 2018年05月 |
---|---|
![]() このほど当JAの6次産業化商品第1号となる「宮重大根さくら漬」が完成し、4月7日に清須市のはるひ夢の森公園で開催された春日五条川さくらまつりで試食販売を行いました。 |
支店の窓から 西枇杷島支店 | 2018年04月 |
---|---|
![]() こんにちは、西枇杷島支店です!当店では、農家の方をはじめ窓口に来店されるお客さまにもっと農業のことを知っていただこうと、昨年11月から2か月に1度、職員手作りの「にしび通信」を発行しています。 |
「お客さま本位」で窓口応対 | 2018年03月 |
---|---|
![]() 信用部は2月24日本店で、窓口担当者が接客技術を競うロールプレイング大会を開催しました。今回のテーマ「プラス一声を実践し、お客様に愛される職員になろう」に沿って競技に臨んだ職員は、会話を重視した丁寧な応対で、他の職員の模範となる接客技術を披露しました。 |
第36回農業祭、農産物コンクールを開催しました。 | 2017年12月 |
---|---|
![]() 11月18日、19日と毎年恒例の農業祭・農産物コンクールを開催しました。 |